2009年5月23日土曜日

soycms PHP許可

PHP許可プラグイン
http://www.soycms.org/viewtopic.php?f=12&t=15

テンプレートでのPHP許可
soycms/common/config/user.config.php

追記;
2009年10月15日現在のバージョン Ver. 1.2.6 では、
common/config/user.config.php.sample ファイル内を下記の通り編集

define("SOYCMS_ALLOW_PHP_SCRIPT",false);

define("SOYCMS_ALLOW_PHP_SCRIPT",true);

その後、ファイル名を変更
user.config.php.sample

user.config.php

以上で、テンプレート内でPHPを利用できるようになる。


追記: 2011/05/16

現時点では変更してますので、開発元の方のブログを確認ください。
テンプレートをPHPの制御構文を使って編集する1

2009年5月17日日曜日

【SOY CMS】活用方法

運用に合わせて、いろいろ設定できるのが、SOY CMSのよいところ。

1.メインは静的なHTMLだけにし、一部だけ組み込むケース

・最新情報など、よく更新するところだけをブログ化する。
・テキスト部分だけを更新できるようにする。
⇒制作側にとっては、テキストの更新はお客さんにしてもらえ、更新手間が減る。
 お客さんにとっても、更新したいときに簡単に更新できる。

・問い合わせフォームのみ設定
⇒プログラミングが苦手な人でも、問い合わせフォームが簡単につくれちゃう!


2.ページ数が多くなる場合は、全ページをCMS化

・サイト内で、ヘッダー、メニュー、フッターは共通化してしまえば、
ページ追加や更新が楽に。

・FTP等もいらずに、インターネット環境さえあれば、
いつでもどこでも作成・更新が可能に。


3.PHPも自由に埋め込み可能
拡張性は抜群!

4.バックアップが簡単!
DBにSQLiteを使えば、フォルダをコピーしておけば、バックアップは簡単に。
さらにインストールして、テンプレート作成などの初期設定後、バックアップをし、それを他にコピーすれば、初期設定の手間すら大幅に短縮!



他にもテンプレート作成や、ブログ機能などを駆使すれば、いろいろ運用の幅が広がるでしょう。
ブログのテンプレートをうまくいじれば、だれでも簡単にホームページが作れる
「ビジネスブログ」なんかも可能。

【SOY CMS】インストール方法

この概要は表示できません。投稿を閲覧するには ここをクリック してください。